2011年2月28日月曜日

2011.2.27 高川山

 珍しく、2月なのに日曜日がずっと休み。天気も良いし、やっぱり山に行く。家を出るのが随分遅くなったので、直に登れる高川山にする。初狩の駅に着いたらもう、11時前。忘れ物たくさんだけど、今日は暖かいし気にしないことにしました。
 滝子山。先週登ったけどこうしてみて見ると、確かに眺めて良し、登って良し、の山だ。
初狩駅の連絡通路。ホームはこの上にある。
中央線をくぐり向こう側に、行く。
お寺(自徳寺)の杉の木。 結構大きんです。
登山口、男坂女坂こちらとあります。新道とあります。
男坂方面の松。タマゴ岩?の近くにある。
多分タマゴ岩じゃないけど、勝手にタマゴ岩に命名する
ここから男坂、途中からきつくなります。
「五本松」で良いかな。
男坂の途中で富士山発見、でかいなあ。
途中の休憩所 、テーブル岩と変わった木のオブジェ。
男坂を過ぎるとなだらかになる 、頂上が近い
もうスグ山頂だ
高川山975.7m。先日の雪で泥だらけ。ほぼ360度の展望が広がる。
富士山、下山するまで雲かぶってた。ほとんど春と思うくらい暖かかった。
三つ峠山、御巣鷹山、本社ヶ丸
九鬼山と馬立山。奥に高畑山と倉岳山、左に扇山
大菩薩山系方面 、右から牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳、白谷丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸、滝子山
雲をはさんでお遊びショット
高川山は大月側と、富士急行側の田野倉方面に抜けられる。
全体ぁーい右

冬の花
冬の花
26夜山
おむすび山だと思っていたら、まだまだだった。
まだ冬だなー
天神峠

 山の社二つ
九鬼山
九鬼山の隣の馬立山と、沢井沢の頭
 小さなピークが続けどちゃんと名前がある
御前山
 これから降りていく山並み。正面に岩殿山、その奥が百蔵山、そのまた奥に権現山が見える。 コブ3っの左がそれで右のなだらかなのが、雨降山。
ちゃんと、三角点
おむすび山の三角点
聴音壕跡
おむすび山山頂 。昔、戦時中は軍の施設があったと碑に記されている。
下山口、手前ではなくて、民家の軒先に出てくる。
おむすび山 。桂川に架かる橋から望む。
不思議というか、なんだか危ない気がする。桂川が氾濫したらアウトやろに
橋の袂に古い碑。よく調べもしないでアップロード
学生じゃなくても1杯¥200のラーメン。自家製麺らしいし食べて見たい。
理容モリモト、店内はもっと良いんだけどちょっと撮れませんでした。おじいちゃんが頑張ってました。
不思議な空のたすき
大月の夜の繁華街。旅館裏。
富士急電鉄の電車。どことなくレトロ

大月駅
帰りに、秋津の「サラリーマン」で一杯。もちろんホッピー。珍しく刺身。はまち¥270なり、メバルのお頭付きもあって、そちらは¥500今日は焼きトン頼まないで、帰りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿