2013年10月19日土曜日

2013.10.12~13 初秋の庚申山 庚申山荘での宴会付き登山

 男体山に登った時に、下山後お世話になった方が、皇海山は庚申山荘に泊まっていくのが良いよーって言っていたので、行ってみたいなーと、言ってたらYちゃん行きましょうかって事になり、堀山の家に御一緒した、SさんとKさんも一緒に行くことになり、初秋の皇海山の紅葉と庚申山荘での宴会を楽しむ山行きになりました。
 色々調べた結果、皇海山往復はかなり時間が掛かるとということが分かり、熟考の結果勇気ある撤退を選択。つまるところの手近な庚申山往復を選択。でも中々どうして庚申山も手強かった。軽い気持ちで登り始めたのですが、かなり苦戦。御陰で山登りも楽しめる山行きとなりました。
 心配だった天気も当日は暑いほどの秋晴れスタート
 電車の旅も楽しみつつ、気がつけば通洞駅。タクシーに15分ほど揺られるとそこは登山口の銀山平、まーだ紅葉には少し早い感じだけど、今日は庚申山荘に行くだけだし、さてと、今日もユルユルと行きますか
桐生からわたらせ渓谷鐵道に乗る。トロッコ電車やSLもあるみたいだけど、コレはノーマル

車内販売。色々売っているのだけれど、残念ながら酒は無し
少し位売っていても良いのでは(笑)
途中の水沼駅。駅構内に温泉がある 
銀山平に到着。カジカ荘で登山届と宿泊代¥2000を前払いする。タクシー代は¥2600程
帰りも、カジカ荘でタクシーを呼んでもらえる。
銀山平。カジカ荘。
ゲートをくぐり、林道を行くとヌタ場。猪か鹿か
クサギ満開
1時間程で一の鳥居に到着
近いので七滝を見に行く。Sさんがストックを落としてしまう。回収しようと思ったが出来なかった。残念。
イワタバコがびっしりの三角の岩
皆さん行く、行く。
この山はこんな風に岩の上に木が生きている。どうしてなのかは分からないが笹の海に浮かぶ小島に椰子があるみたいに、岩に根を張る木々達。
しばらく行くと仁王門
脇には山ぶどうがイッパイ。帰りに少し頂いて帰りました。酸っぱくてオイシー
イイですよね~
陽が落ちてきてだんだん寒くなり、まだですか~!って叫ぶ
もうすぐですよ、多分
庚申塚って全国にありますよね
ここが総本山なのでしょうか
コレ凄い、檜の大木が岩の上に聳えている
山荘の管理人さんに聞いたら、植樹された檜で最後に残った木なのだとか
昔、丸裸にされた時も岩の上の木は残されたらしくて、この木はその時の生き残り
目を閉じればその時の景色が見えてくるようです
もし、この山に登ることがあったら、びっくりしてください
庚申山荘、やっと着きましたね。もう、寒い
という訳で、暖房費¥200を払って寝床を作り、宴会開始
一番手前のワインの横がササミジャーキーと生ハム、時計回りで干し筍の煮物、地ものの枝豆、その右隣がイカの煮付け(Kさん)、アケビの皮の煮物、ワインの上に隠れているのはタコのマリネ
皆さん、ご馳走ありがとうございます、
今回のメインは、シンプルにポトフ。下で仕込んできた塩豚に、じゃがいも、人参、大根、玉ねぎ。自家製のイタリアンパセリとオレガノ。ブーケガルニとブイヨン少々。
あまり、山の料理では無いのですが、塩豚が美味しくて持ってきてしまいました。
優しい味に仕上がりました。ボーノボーノ
しかし。この時点でまだ皇海山山から戻って来ない人がいて
皆で心配してましたが7時くらいにやっと生還。思った以上に時間がかかったそうで、明かりを持っていくのをつい忘れてしまったそうで、最後は携帯の明かりで帰ってきたそうです。
彼が帰ってきた時は思わず全員拍手が起こりました。
良かったけど、やっぱり山舐めてはいけませんね
その後その彼やら同室の女性も交えて宴会
酒が進みます。
夜は更けてあって間に消灯
美味しいお酒飲んだので、直ぐに夢の国へ
でも、夜中に目が覚めてしまい、一人酒
寒いので、また布団に直行
でも、山荘から見えてた星は凄かった
若干1名トイレ登山で遭難者が出てたみたいですが、無事に夜は更けて行きました

朝の山荘。良く見ると後ろの岩が凄い
実は、ここを登るのだ
結構、ハードです
ほとんどの人は4時半か5時には出て行きます。
そうです、皇海山は遠いのです
私たちは7時出発の予定なので、ゆっくり起きて朝ごはんを食べてからの出発です
お決まりの、コース間違い10分
皇海山からの戻りコースに進んでしまいました
その後山荘の裏に向う
岩と紅葉、ドキドキしますね
真っ青な空に紅葉と岩
落ちてきそうな紅葉、チョット早いですね。でも、きてるー
( ´∀`)


くぐり岩
岩が凄い
おっと、富士山が
筑波山が見えてます
いつものお遊びショット
岩場が終わるとこんな感じの笹の中を上がって行きます。
だんだん寒くなってきた
途中で見つけた秋

登らなかったけど、皇海山と鋸山
行きたいですよー
振り返ると、男体山やら白根山

庚申山山頂に戻ります
見晴らしポイントは、山頂から5分ほど行ったところにあるのです
庚申山
何だか、秋してます
三角点、いいですねー
岩の間を行きます。柔らかい岩だから、削ったりしたんだろうな~
変わった形のハシゴ多し
ここも凄い
滝のように水が滴っている裏を通っていくのですが、ボリュームが凄くて圧倒されます

今にも落ちてきそうな岩
ノッケカラこんなのが出てくるので
圧倒されます
思ったより、時間が掛かってしまいましたが、何とか山荘まで戻って、Yちゃんのサンドイッチでランチ、パンも2種類あって、凝ってます。NZの紅茶も入れて大満足のランチです
山荘でトイレと想っていたら鍵が掛かっていて使えず
おかしいな~、と思ってたら勝手に鍵がかかってしまうのだそうで
アセリマシタ
さてと、お腹も一杯になったので、降りますかね
淡い、秋色
好きなんですよね
上りには気づかなかった、
パワースポット?
今回一番多かった山ぶどうの葉っぱ
登山道にはずっと
山ぶどう
一番早い秋でした

銀山平まで下山して、お風呂
時間が無くてササって入ってしまいましたが
いいお湯でした
タクシーを呼んでもらたら、朝と同じ運転手さん
よかったーって、言ったら、朝のお客さんだと思いましたよ、だって(´∀`)
何だか、嬉しい
通洞では無くて1つ先の駅に送ってもらい、¥2600
助かります
無人駅で、片付けしながら電車待ってると、一両で到着、味はあるけど満員で立ったまま桐生まで行く羽目に。増量してくださいって感じです
ホロホロしながら桐生まで揺られ、いい感じで帰ります
山も良いけど鉄旅も良いね~
桐生でJRに乗り換えて小山へ
小山で、駅蕎麦。「きそば」というものらしい。
どーってこと、無いんですが美味しいんですよ~
替え玉がうどんもそばも出来て¥150
みんな、替え玉して満腹
出汁がいいのかな~
美味しいです
以前仕事で結城に行った時に
食べたら美味しかったので、待ち時間に頂きました。

今回最初の目的だった皇海山には行かなかったので、いつか行こうと思います
今度は2泊でしょうか、それとももっと日が長い時に行くか
紅葉にはチョット早かったですが、いい雰囲気が味わえました
山荘も大きくて綺麗でいい感じでした。
今回もCTとかは無し
山と旅と山友に感謝です