今回は、前から行きたかった。奥秩父。栃本から十文字峠越え。Yちゃんから9日10日に行きませんか?と言われたんですが、仕事が忙しそうなので次の周の方がいいかな~と言ってたんですが、会社から突然休めるよ!と言われて、どうなんだろと、思ったんですが、聞いてみると、Yちゃん行きます宣言。栗ちゃんは仕事で行けないとのことなので、今回はYちゃんと二人で奥秩父の山旅に出掛けることにしました。天気も雨と曇りで今にも降り出しそうな空ですが、昨日の激しい雨も止んだことだし、何とかなるだろうかなと、電車に乗ってしまいました。秩父駅で、8:25の西武観光バスに乗って、川又へ、約1時間でトンネル越えて、川又に着きました。天気はイマイチなママですが何とか持ちそうなので、さてと、今日もユルユルと行きますか
栃本関所跡から林道を20分程行くと登山口で、植林の林の中を暫く行くと、両面神社。神社を左に見ながら、1時間程で林道に再び出るこちらがホントの登山口なのだろうか?まだまだ植林の林が続く
1里観音
この辺は東大の演習林が続き、奥秩父らしさが増してきます
苔むしている!しかもミズミズシイ
コブのある樹が多い
シカにほとんど食われてしまい僅かに残った水管で命をつなぐ。表面には歯型も残っていて生生しい
リトルガーデン
白泰山
白泰山山頂 勿論展望無し
立ち枯れてているが、とても大きな木だ
空に突き上げる
2里観音
2里観音小屋
蒔ストーブがあるw凄く綺麗にしてある!狭山の古家さんの御陰です
せろりのきんぴら、ふき味噌、じゃこ天3種
またしても、スパム唐揚げ
今日のメイン、豆とエリンギのトマト煮
アッタカイ、ケムイ
誰か住んでいたんかな
分からない
笹の花
これは、やはり熊か
マイズルソウ
遠くにちらりと見える!あれは何処だろう
赤沢山北面にはザレバが何ヶ所かあります
ワチガイソウ
3里観音
オー、シャクナゲ出現
しだれミツバツツジ(笑)
チシマネコノメ?
4里観音小屋、ここも古家さんの御陰で凄く綺麗です
水場、やばいです
ミヤマカタバミ 雨でうつむいてます
十文字小屋のシャクナゲ
十文字小屋
チシマザクラ?タカネザクラ?
5里観音
落ちそうで、落ちない
シロバナヘビイチゴ
ベニバナイチヤクソウ
あたり一面の、群生
高原野菜の向うに山が連なります
里に降りても花がイッパイ(と言っても標高1300m)
今回は、大好きな奥秩父!最奥部の栃本からの十文字峠越。登山口から暫くは、植林帯が続きますが、東大の演習林が出てくる辺りから奥秩父らしさが、出ててきます。2里観音から、3里観音の間が一番の見せ場でしょうか!次々と現れる、巨木やあ苔むした森、荒々しく倒れる、巨木が原初の森を感じさせます。最初は4里観音避難小屋まで行くつもりだったんですが、ペースが上がらず、届きそうに無いので、白泰山避難小屋に泊まる事にしましたが、薪ストーブはあるしとても綺麗にしてあるので全然OKでした。トイレが無いせいか、虫も少なくて、とても快適でした。
次は、紅葉の頃に宴会登山でもしてみたいなと、思ってしまいました。小屋の前には覗き岩があって、素敵な景色が見えるはずなのですが、生憎の天気で、見えるのは、霧ばかり。ほんの一瞬山や谷が見えたのですが、直ぐに消えてしまいました。幻想的で、深い山に来ているのだなと、感じさせてくれました。
普段なら行くことのないであろう白泰山にも登ることも出来たので、ラッキーでした。
十文字峠に着くと、日曜日なので団体さんでごった返していました。小屋でビール買って、少し小雨の降る中、シャクナゲを愛でながらの乾杯w
人が多いので、そそくさと下山しました。駐車場までは1時間半程で着きます。そこからバス停までは歩いて1時間半程です。どこまでも続くレタス畑を眺め、水師、五郎山、煎餅山を眺めながら降っていきました、正面には八ヶ岳が何とか見えます。内心誰か乗っけていってくれないかなと思ってたんですが、誰も声を掛けてくれないので、結局梓山まで歩き。ま、歩くのは全然構わないし、景色が楽しめたので、これもありです
バス停で、荷物まとめたり、着替えたりで、ビール飲みながら、バスを待つこと約1時間。17:32のバスで、信濃川上。30分ほどで着いて17時過ぎの登り電車で小淵沢へ、さすがに、今日は打ち上げは出来そうに無いので、途中で、日本酒買って、電車で打ち上げ。やー今回は、かなり疲れました!Yちゃんもお疲れまでしたw
1日目 秩父駅8:25‐川又‐栃本関所跡10:05‐登山口10:40‐1里観音12:25‐2里観音(避難小屋)15:25
2日目 2里観音小屋6:15‐3里観音8:40‐又の沢分岐12:05‐十文字峠12:40‐毛木平15:00‐梓山16:25
西武秩父‐川又 ¥890 西武観光バス 約1時間
梓山‐信濃川上 ¥550 川上村営バス 約27分
すいませんでした。古家さんの名前間違えてしいました。と言っても、小屋のノートの記録を見ただけなんですが、とても大事にして頂いてる様子で、感激しました。今度訪れるときは、役に立つグッズ持っていきます
返信削除