良い感じの小屋を抜けて、どんどん行く
川沿いの道を行くと、明るい林に出たりする
だんだん道が険しくなってくる。
沢の方を見ると良い淵があったりして、ついつい覗き込んでしまう。
沢沿いの道を行くと、集落の採水場があったりして、良い感じの道が続いていく。でも、その上は、踏み跡すらなくなり、撤退することになってしまった。途中から、おかしいなと思ってはいたんだけど、良い感じで道が続いていくので、ついつい最後まで行ってしまった。今年初めての、いや2回目のLOST。と言うわけで、また同じ道を戻り集落へ、なんと最初の最初で間違えていました。
橋渡った所。逆から見ると、まるで桜が咲いているようで、枯れ木も山の賑わいか!
これが、間違えたところ、橋渡った所。大群と書いてオオムレと読む。江戸時代には山の名前であったらしいが、今では何処を指すのか。多分神社の事だと思ってしまったのだが、行ってみないと解らない。対岸に中群って地名も見えるから、漠然と地名なのか。
橋渡って真っ直ぐ。確かに権現山と書いてある。でも、普通に行くと、見えないし、メインの道は右に続いていてご丁寧にもそっちに古い道標がおいてあったりする。皆さん気をつけましょう。
結局1時間半のロス。初戸から登る意味が~
結局1時間半のロス。初戸から登る意味が~
気を取り直し、前進。でもいきなりの急登が続く。杉や檜の林をガンガン上がっていく
かわいい看板
植林の林を抜けると暫く松林が続く。鳥のさえずりも戻ってくる。
明るい、雑木林と杉林が交互に続き、高度を稼いでいく。
落ち葉が、厚くてラッセルしながら登っていく
CTくらいで雨降山に到着、右に行けば用竹、左が権現山。左のぐるぐる巻きのテープはそこかしこにあって、ナンだろうと思ってましたが、熊の皮剥ぎ防止のテープらしいです。 おお、怖い!
和見の分岐、林道がかなり近くまで来ているらしい
雨降り山からは、ハイキング・コースが続く。気持ちの良いコースだ。右側にはずっと富士山が近くに見えている。大きく、見えるのでちょっと驚いてしまう。
馬頭尊
権現山
和見勢籠神社奥社。入り口には日本武尊の札が掛けてある
中は結構しっかりしていた。落書きがスゴイ。 和見から担ぎ上げたとある。
神社の裏を直登すると、権現山の最後のアプローチ。なんの変哲も無いのだけど、ちょっとどきどきしてしまう。
権現山山頂。左がYちゃん、右がKサン。今回のパートナーです。去年の酉谷山避難小屋でお会いして、何度か山行き企画したんですが、全部流れて今回直前で登れることになりました。 お二人の、手料理。食べきれないほどのボリュームで、お腹いっぱい。寒いのでお湯割で乾杯したんですが、あったまりません。私は最近のマイブームのプデチゲで歓待。辛いけど美味しいと喜んでいただけました。
富士山。1時半くらい。
反対側は、三頭三やら雲取山やらが見えます。少し雪かぶっていますが、まだまだ少ないみたい。
2時半くらいの富士山もう黒富士になってます。
お遊びショット。黒富士と黒い空と太陽
ワンちゃんの名前は「ポチ」すごく大人しくて、ちゃんと躾られていて、吼えないし他人からは餌をもらいません。男の子だけど、優しい眼なので女の子みたい。
完全に黒富士。風が強くて雲を従えていますが、ホントこの山からは良く富士山が見えました。
淺川峠への分岐、急な斜面をちょっと下るとあります
明るい何面の林30分くらい続きます。春に来れば素敵な新緑が楽しめそう。
下り切っても暫く、だらだらと下りが続き、CTよりも大分時間がかかるので不安になます
結局1時間近くかかって、淺川峠、うーんこれでは4:06のバスに間に合わないかも 、淺川まで上がってくるのは、これしかないんですが、この時期の山ですから、どんどん暗くなってきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿