4月10日なのに、まだ18切符が一枚残っているので、日帰り出来る雪山ということで、以前から狙っていた、権現岳に行くことにしました。まともな時間から登るには、結構大変で、自宅から深夜歩いて、武蔵小金井まで行って、始発で甲斐大泉に向います、夜中の1時半に起きて2時半出発です。いやー、これチョット大変ですか、でも2時間も歩けば着くので、頑張って行ましょう
前三上がってからは、凍結している所はほとんどありませんでしたが、午後は雪が腐ってきていて、ザクザクでした、鎖場も埋もれていて難なく登れましたが、山頂直下のトラバースは、雪が緩んでいて逆に緊張しました。山頂の岩に登るとかなりの高度感で緊張しました。そんなに時間的余裕が無いと思っていたので、山頂ではランチ無し、前三まで降りてランチしました、ほとんど風も無くて、安心したのか、かなりゆっくりしてしまいました。
天女山登山口8:25‐天ノ河原8:55‐1800m道標9:30‐前三10:45‐三ツ頭11:30‐山頂12:25‐三ツ頭13:05‐休憩14:10‐下山口16:15‐甲斐大泉駅16:50
甲斐大泉駅‐天女山登山口タクシー¥980 駅で頼むと呼んでくれます。15分位で来ます。
駅の裏手に水汲み場あり
駅から少し下った右手にパノラマの湯があります。今日は定休日で入れませんでした。
天女山登山口8:25‐天ノ河原8:55‐1800m道標9:30‐前三10:45‐三ツ頭11:30‐山頂12:25‐三ツ頭13:05‐休憩14:10‐下山口16:15‐甲斐大泉駅16:50
甲斐大泉駅‐天女山登山口タクシー¥980 駅で頼むと呼んでくれます。15分位で来ます。
駅の裏手に水汲み場あり
駅から少し下った右手にパノラマの湯があります。今日は定休日で入れませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿