2010年5月6日木曜日

2010.5.3~4天目山、酉谷山~熊倉山(1)

 天気は上々、と言うより暑いくらい。東日原の取り付きすぐの急登。 今回のパートナーはスーさん、汗かきなので、いきなりバテテます。
 美味しい水の小屋。  杉林の急登を超えると、だんだんと気持ちの良い森になって来る。

 ヨコスズ尾根には巨木が多くて、とても気持ちが良い。大好きな尾根だ。
 トレールの脇に良い木々が在るとにんまりしてしまう。 たまりません、鼻歌やら口笛やら飛び出しそうです。

 ヨコスズ尾根も終わりが近い。もうすぐ一杯水小屋だ。

 今日も変らずに出迎えてくれた。連休中なので結構人がいる。
 これが一杯水。今日は珍しく勢い良く出ている。止まっている場合も上で葉っぱが詰まっているだけのことが多いらしいが。
 一杯水小屋の上の尾根、まだまだ良い樹がアルアル。
 手前のピークから天目山(三ドッケ)を見る。

 三ドッケから雲取山を見る。少し霞んでていまいちだが七つ石から唐松雲取山と良く見えた。

 さっきまでいた、手前のピークを見る。その向こうには御前山が見えている。 蕎麦粒山、川苔山、本仁多山。
 三ドッケの先も気持ちの良いトレール続きます。倒木の具合とかたまりません。
 随分と派手にやってます。よほどデカイ虫がいたのかな。
 鼻戸岩から見る、雲取山。こちらの方が良く見えます。
 まだまだ新緑には遠いけど、気持ちの良い場所です。今年はホントに春が遅い。
 長沢背稜、ここもすばらしいトレール。もう少し新緑が深くなったら、また来よう。
 やっと、今日の目的地の酉谷山避難小屋が見えてきた。

 小屋に着きました、水場は目の前だし、綺麗だし、隊長感激。でもすごく狭いです。今日の泊まりは8人でしたが、ほぼ限界。後は土間に寝るしかない。幕営の用意はしてきてたので外でも良かったんだけど、みなさんと和気あいあいと泊まることにしました。皆さんお酒はチョットといいながら、大盛り上がり、宴会の映像は、撮るのを忘れるほど忙しかったの、NIです。


















0 件のコメント:

コメントを投稿