アイゼン忘れたりで、大変でしたが残雪を楽しめた山行きでした。
清八峠はホントに眺めが良くてびっくりしました。今まで遠かった三ッ峠山がこんなに近くに見えるなんて、驚きでした。もっと近くで富士山を見たい気持ちもありますが、遠くになんとか見えるの趣があって、もう少し遠くで見守って行きたいのも、ありですね~。近くもよし、遠くもよし。富士山はアキマセン。
今回からは簡単なデータ載せておきます。
本社丸、清八峠、滝子山、笹子雁ヶ腹摺山、全てJR笹子の駅から、歩いていけます。バスもありますが、特に必要ないと思います。
笹一の蔵は大月方面に20号を歩いて5分位のところにあります。
今回からは簡単なデータ載せておきます。
本社丸、清八峠、滝子山、笹子雁ヶ腹摺山、全てJR笹子の駅から、歩いていけます。バスもありますが、特に必要ないと思います。
笹一の蔵は大月方面に20号を歩いて5分位のところにあります。
笹子駅(9:05)ー分岐(9:28)-登山口(10:25)-清八峠(11:43)ー山頂(11:51)-本社丸山頂(13:15)-下山分岐(14:00)ー笹一(16:15)
手前味噌的なタイムですが一応載せておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿