2016年4月27日水曜日

2016 2 20~21 樺小屋

 5月に行く予定の、真の沢の、決起集会というか、打ち合わせで、樺小屋で宴会登山?行ってきました。膝の調子がいまいちで、大丈夫かなと思ったのだけど、何とか登れました
 山は途中から吹雪いて視界も悪くて、凍えそうでしたが、小屋に着くとなんと、煙突から煙が出ているではありませんか!先行したNAMIFUJIさんが、偵察をやめて、ウエルカムストーブ。感激です。イヤーNさんお久しぶりです、しかも、Nさん前の週に偵察と薪の補充で、あがってきているので、薪の量が半端ではありません、うーん、なんてすばらしいんだ。後は、料理作って、呑んで、食って、呑んで寝るだけだ。ははは、なんてすばらしいんだ。ここは天国なのか
 他のメンバーも、ぼちぼちと集まってきましたよ。西手も、Aさんのザック半端ないです。前回お会いしたときもすごかったけど、今回もすごい量です。しかも、まさかの酒類瓶ごとのボッカ、タマらねーす!しかも、なんと、シャンパン!まさかのモエ。もちろんボトル。これにはメンバー狂気乱舞、動画まで取ってしまいました。トータルでお酒は、日本酒2升、焼酎5合、シャンパン750ml、ウイスキー350ml、こんなにのめるんかねんと思っていたら、最終的には足らなくなり、やはり一人1升は必要だという結論に達しました。料理は一応、メインは私が持っていきましたが、他にもメンバーが、色々持ち寄りで、こりゃ、食べ切れんのでは、と思っていたけどホボ完食、おいしゅうございました。
 さてと、今回は、始発に乗れば8:30に川又に着けるということが分かったので頑張っておきてみました、。朝の電車でKさんに合流しての、出発でしたが、Kさんは、調べたいルートがあるとかで、先に出発、私は久しぶりの大きな荷物にあえぎながらの、スロースタートですが、いつもの様にユルユルと参りましょう
Nさんの集めてくれた薪たち
去年の暮れにはGさんとKさんも集めてくれたのでタンマリです
珍しくビール無しでスタート
Aさんの、ザックの中身
10kは、下らない
樺小屋にモエ
合いすぎ
Aさん良い笑顔ですねー
チゲ鍋
朝飯のせんべい汁
天気が良いので、地蔵岩まで上がることに

遅い昼食チゲ鍋の残りに辛ラーメン、もち

また会いましょう
樺小屋で











〔仮〕小屋番さんのお仕事

2016年3月2日水曜日

2016 13 初山は鐘突堂山ですね

 初春は、やっぱりここでしょうか
定番の鐘突堂山に来ましたよ
















いい天気でした
ピザ食べて、湯豆腐食べて
今年もよろしくお願いいたします

2015 12 29 伊豆が岳

 2015の最後は伊豆が岳でした
丹沢に行くつもりだったけど、休みも会わなかったので、近場で済ませました

















 お疲れ様でした
今年の山終わりですね