歩き出しの、大日陰トンネル遊歩道。ちょっと前まで実際に使われていた、中央線のトンネルです。中はヒンヤリで、隧道工事当時の資料が待避用の窪みに展示してあります。
当時の緊急連絡用の電話
SLの時代から使われているので、天井はすゝで真っ黒
大日陰トンネルを抜けると、また当時のトンネルがあるのですが、ここはワインカーブとして使われていて、個人用、ワイナリー用のラックを合わせると確か20万本程のワインが眠っているそうです。室温は夏で16°前後、冬で12°前後に保たれているそうです。
登山口は一度20号まで出て、大善寺の横から登り始めます。50分ほどで最初の鉄塔につきます。きつい上りだし、道が荒れてたりで、結構苦労します。
茶臼山と蜂城山
山頂にはリョウブ
甲州高尾山山頂1106m よほど辛かったのか栗ちゃん、倒れ込んでます。
今日の料理は、最近の定番「ペンネ・アラビアータ」仕上げにイタリアンパセリを散らして出来上がり。ワインもパンもチーズも持ってきたので、祝ご結婚で金麦で乾杯してから軽く宴会突入。雨が降りそう雨だったので、タープも張って1時間半ものんびりしました。
時間も遅くなったので、大滝山には行かないで、分岐を左に下山。下山になると足が痛みます。路傍で静かに微笑む石仏に癒されます。
大きなヤマユリ
カラマツソウだとおもうのだけど、線香花火のようです
ヒヨドリバナかな?、まだ弾けてません
オカトラノオ
オオヤマボクチの蕾
大滝
近くまで行くのが大変でした。その割にはショボクテがっかり
近くまで行くのが大変でした。その割にはショボクテがっかり
林道脇のコゴメグサ。ちょっと行くと水場が有りました。
大きさも素晴らしいですが、勢いがあってまだまだ元気で壮年といった所でしょうか、ぽつんと座る栗ちゃんが小さく見えます。
ぶどうの丘から見た甲州高尾山。歩いてきた稜線が良くわかります。勝沼の街もよく見えます。見渡す限り、ぶどう畑です。やっと「天空の湯」に着きました。さてとお風呂に入りましょう。
風呂上がりに、駅方面の看板に従っていくと、桜並木と思いきや、駅です。 旧というか、ちょっと前までは勝沼駅だったよねえ。いつからぶどう郷に変わったんだろうか?本線の手前に残されている、勝沼駅の乗り場。真直に大日陰トンネルに続いています。
勝沼ぶどう郷駅(10:00)‐大善寺登山口(11:00)‐鉄塔(11:40)‐剣ヶ峰(12:40)‐甲州高尾山(12:50)ー分岐(14:50)‐大滝不動尊(15:25)‐三光寺(16:55)‐天空の湯(17:10)
天空の湯¥600 リカーブ(試飲)¥1100
今日は、足痛いのに来ちゃったから大変でした。登りは全然大丈夫だったんだけど下りはからっきしダメで、栗ちゃんに迷惑かけてしまいました。と言いながらも、電車の中で酸っぱくなったワインを飲んで、八王子で打ち上げ。呼び込みのにーちゃんに誘われるままに入った居酒屋でしたが、揚げ物しかない店でしたが、取りあえず唐揚げは美味しかったので、カンパーイ!おつかれさまでした。
今日は、足痛いのに来ちゃったから大変でした。登りは全然大丈夫だったんだけど下りはからっきしダメで、栗ちゃんに迷惑かけてしまいました。と言いながらも、電車の中で酸っぱくなったワインを飲んで、八王子で打ち上げ。呼び込みのにーちゃんに誘われるままに入った居酒屋でしたが、揚げ物しかない店でしたが、取りあえず唐揚げは美味しかったので、カンパーイ!おつかれさまでした。